皆さん、こんにちは~。
元公務員のすぐるです。
今日は、Amazon中国輸入OEMビジネスでAmazon売れ筋ランキングを使った商品リサーチのやり方について解説していきたいと思います。
それでは、早速行ってみましょう~。
●Amazon売れ筋ランキングとは?
Amazonの商品販売データを使った、人気ランキングのことです。大カテゴリー・中カテゴリー・小カテゴリーごとにランキングがあります。
なお、ランキングは1時間ごとに更新されます。
Amazon売れ筋ランキングは、大カテゴリーの順位だけでなく、中カテゴリーや小カテゴリーのランキングも見ることができます。
大カテゴリーのランキングだけでは商品リサーチは難しいですが、中カテゴリーや小カテゴリーのランキングを見ることによって、例えばAという小カテゴリーの市場規模の大きさを見ることができます。
つまり、Amazon売れ筋ランキングは商品リサーチにかなり役立つのですね。
●Amazon売れ筋ランキングを使った商品リサーチ
まずは、下記URLからAmazon売れ筋ランキングを開いてください。
Amazon売れ筋ランキングが表示されたと思います。
次に、画面左部にあるカテゴリーの中から、リサーチしたいカテゴリーを選択しましょう。
今回は例として、ホーム&キッチンを選択したいと思います。
そうすると、ホーム&キッチンの売れ筋ランキングが表示されたと思います。
この中から商品リサーチしても良いのですが、だいたいの商品は商品レビューが入りすぎていて商品ページとしてベンチマーク商品に勝てないか、薄利多売のため利益が出ない商品かのどちらかです。
ですので、中カテゴリー・小カテゴリーへとカテゴリーを絞り込んでいく必要があります。
今回は、ホーム&キッチン<インテリア<ドアストッパーでカテゴリーを絞り込んでみましょう。
ドアストッパーの売れ筋ランキングが表示されましたね。
今回は、ランキング1位のドアストッパーをベンチマーク商品と見立てて、引き続きリサーチをやっていきましょう。
(商品レビューが入りすぎてはいますが…)
※AMZ Seller Browserという拡張機能を入れておくと、ランキングしたにAmazon売れ筋ランキングの大カテゴリーの順位が表示されるのでリサーチしやすいです。
Amazon中国輸入OEMビジネスに役立つ拡張機能については、以下の記事を参考にしてください。
www.xn--oem-u68d60mqpk9w6h.com
次に、この商品がどれくらい売れているのか確認したいと思います。
使うツールは、セラースプライト。
セラースプライトは、Amazon中国輸入OEMビジネスをやるのに必須なので、登録ができていない人は必ず登録しておきましょう。
セラースプライトの登録方法・基本的な使い方に関しては以下の記事を参考にしてください。
www.xn--oem-u68d60mqpk9w6h.com
マーケット<ライバル商品リサーチから、以下の画面が表示されると思います。
国家を日本、直近の日付をそれぞれ選択。一番右の空欄に商品のASINコードを入力します。
そして、リサーチをクリック。
画面下部に月額販売数や月商が表示されると思います。
どうやらこの商品は、2020年3月度に1224個、月商250万円ほど売り上げたことが分かりますね。
月商200万円超えとOEMするにはいい感じです。
次に、この商品が利益率30%を取れるのかチェックしていきます。
利益率の計算については、以下の記事を参考にしてください。
www.xn--oem-u68d60mqpk9w6h.com
このようにして、月商、市場規模、利益率などの観点から商品を絞り込んでいくイメージで商品リサーチをするのです。
商品を絞り込むポイントはかなりあるので、コンサルなどを通して学んでいくようにしましょう。
以上で、Amazon中国輸入OEMビジネスで売れ筋ランキングを使った商品リサーチのやり方の解説は終わりです。
いかがだったでしょうか?
また、お会いしましょう~。
↓↓私、すぐるが教えるAmazon中国輸入OEMビジネスのコンサルについて↓↓