皆さん、こんにちは~。
元公務員のsuguruです。
今日はAmazon中国輸入OEMビジネスでバーチャルインを使った写真撮影の方法を解説していきたいと思います。
それでは、早速行ってみましょう~。
●なぜ、バーチャルインで写真撮影が必要なのか?
本発注が終わった後、商品がFBAに納品されるまでに、商品ページを作成していく必要があります。
その商品ページの核となる7枚分の商品画像を作成しなければならないです。
商品画像を作成するためには、商品の写真撮影が必要です。
もちろん自分で撮影しても良いのですが、たいていの人は自分で撮影なんてできないと思います。
そこで、プロのカメラマンが在籍しているバーチャルインで商品の写真を撮影してもらおうという訳です。
●バーチャルインの登録方法について
まずは、バーチャルインのHPにアクセスしてください。
バーチャルイン https://photo-o.com/
そうすると、以下のような画面が表示されると思います。
右上の”お問い合せ 申し込み”をクリックしてください。
そうすると、以下のような画面が表示されると思います。
①ご自身のお名前を入力してください。
②ご自身のメールアドレスを入力してください。
③お問い合わせ内容を選択します。写真撮影にチェックを入れてください。
④件名を入力します。写真撮影の依頼とでも入力してください。
⑤メッセージ本文を入力します。”はじめまして。〇〇と申します。Amazonで物販ビジネスをやっておりまして、Amazonで商品ページを作る際に商品の写真撮影が必要となります。よろしくお願いいたします。”とでも入力しておきましょう。
全て入力ができたら、下の”利用規約に同意して送信”をクリックしてください。
利用規約に同意して送信をクリックすると、登録したメールアドレス宛にバーチャルインから折り返し以下の文面のメールが届くと思います。
バーチャルインでは、無料お試しの写真撮影を含め写真のデータ管理は”とるつくるWEB”で管理します。そのため、あらかじめ”とるつくるWEB”に登録しておかなければなりません。
メールの中のURLをクリックしてください。
そうすると、以下のような画面が表示されると思います。
再度ご自身のメールアドレスを入力してください。
メールアドレスを入力したら、認証コードを送信をクリックしましょう。
認証コードを入手したら、以下のような画面が表示されると思います。
①先ほど入手した認証コードを入力してください。
②会社名を入力してください。(Amazonのストア名でいいと思います。)
③ご自身の郵便番号、住所を入力してください。
④ご自身の電話番号を入力してください。
⑤商品画像とるつくるWEBにアクセスするきっかけになったWEBサイトを選択してください。
⑥ご自身の名前を入力してください。
⑦8文字以上でパスワードを入力してください。
⑧パスワードを再度入力してください。
全ての項目に入力が完了したら、”登録”をクリックしてください。
以上で、バーチャルインの登録は完了です。
●バーチャルインの写真撮影依頼方法
バーチャルインに登録完了後の流れは以下の通りです。
- バーチャルインに撮影指示書を送付する
- バーチャルインに商品を送付する
- 写真撮影の支払いをする
- 商品撮影日、納期が決定する
- 商品撮影後、とるつくるWEBに写真が納品される
①バーチャルインに撮影指示書を送付する
バーチャルインに登録完了したら、数日後バーチャルインの担当者から撮影指示書が添付された1通のメールが届きます。
撮影指示書とは、具体的にバーチャルインにどういった写真を撮ってもらいたいのかを指示するためのエクセルファイルです。
どういう写真を撮ってもらいたいのか、具体的に記載するようにしましょう。
僕の場合は、別シートに商品のイメージ画像を載せ、このように写真を撮ってください、と説明するようにしていますよ。
②バーチャルインに商品を送付する
撮影指示書を送付したら、バーチャルインに商品を送付しましょう。
僕の場合は、郵便局から商品を送付するようにしていますよ。
ちなみに、バーチャルインの住所は北海道ですので、都心部や関西圏にお住まいの方は少し割高です。
③写真撮影の支払いをする
バーチャルイン担当者が、撮影指示書に記載の内容から判断して写真撮影にかかる料金の算定を行います。
写真撮影の料金を支払いましょう。
僕の場合は、いつもカード決済にしていますよ。
④商品撮影日、納期が決定する
バーチャルインの場合、商品撮影日、納期が決まるのは、バーチャルインに商品が到着し支払いを終えてからになります。
ちなみに、バーチャルインにはスピード撮影というものがあり1回当たり2000円必要ですが、事前に商品到着予定日を知らせるだけで、商品撮影日を確保してくれます。
急いでいる時は、このスピード撮影を利用するのもいいかもいれませんね。
⑤商品撮影後、とるつくるWEBに写真が納品される
バーチャルインで商品撮影後、事前に登録したとるつくるWEBに写真が納品されます。
何か修正してほしいところがある場合は、担当者に連絡し写真を撮りなおしてもらうようにしましょう。
以上で、バーチャルインを使った写真撮影の方法の解説は終わりです。
お疲れ様でした~。
またお会いしましょう!
↓↓私、すぐるが教えるAmazon中国輸入OEMビジネスのコンサルについて↓↓