皆さん、こんにちは~。
元公務員のsuguruです。
今日は、Amazon中国輸入OEMビジネスに必須であるJANコード取得のやり方について説明していきたいと思います。
それでは、早速行ってみましょう~。
●JANコードとは?
JANコードとは「どの事業者のどの商品なのか?」を表す世界共通の識別番号です。
通常、バーコードスキャナーで読み取れるようにJANシンボルと呼ばれるバーコードシンボルによって商品がパッケージ化されています。
また、JANコードとはJapanese Article Numberの略で日本国内での略称です。国際的には、EAN(European Article Number)コード、あるいはGTIN-13、GTIN-8と呼ばれます。
JANコードには標準タイプ(13桁)と短縮タイプ(8桁)の2種類があり、標準タイプはGTIN-13、短縮タイプはGTIN-8とそれぞれ呼ばれることもあります。
JANコード標準タイプは、①GS1事業者コード(7桁または9桁)、②商品アイテムコード(3桁または5桁)、③チェックデジット(1桁)で構成されています。
●JANコード取得にかかる費用は?
JANコード取得にかかる費用は、GS1事業者コード登録申請料にのみかかります。
GS1事業者コード登録申請料は、事業者の申請料算定区分と年商の組み合わせによって決まります。
申請料算定区分は、区分1と区分2で構成されています。年商の50%以上が製造事業または自社商品の販売事業にあたる事業者は区分1を、年商の50%以上が卸売事業、小売事業、サービス事業にあたる事業者は区分2を選びます。
Amazon中国輸入OEMビジネスの場合、年商の100%が自社商品の販売事業に当たるので区分1ということになりますね。
年商は、事業者全体の年間の売上高のことです。まだ決算を迎えていない事業者の場合は、年商は0ということになります。
例えば、年商1億円未満で区分1の事業者の場合、登録申請料は16500円となります。
詳しくは下の表を参考にしてください。
(一般財団法人 流通システム開発センターHPより引用)
●なぜ、JANコードが必要なのか?
なぜ、Amazon中国輸入OEMビジネスにJANコードが必要なのか?一言でいうと、新規商品登録時にJANコードが必要だからです。
本発注が終わったら、商品がFBAに納品されるまでに商品ページを作成しなければなりません。その際にJANコードが必要になってきます。
●JANコードの取得方法について
まず、下記URLをクリックしてください。
https://www.dsri.jp/jan/jan_apply.html
そうすると、以下のような画面が表示されると思います。
”メールアドレスの登録”をクリックしましょう。
メールアドレスの登録をクリックすると、以下のような画面が表示されると思います。
メールアドレスと画像に表示されている文字を入力し、”メールアドレスを登録する”をクリックしましょう。
メールアドレスを登録するをクリックしたら、登録したメールアドレス宛に下記文面のメールが届くと思います。
メールの中のURLをクリックしましょう。
URLをクリックしたら、以下のような画面が表示されると思います。
5か所それぞれのチェックボックスに”同意する”を押しましょう。
5か所すべてに同意するを押したら、”次へ進む”をクリックしましょう。
次へ進むをクリックしたら、以下のような画面が表示されると思います。
”はじめてのバーコードガイドを読みました”にチェックを入れ、”次へ進む”をクリックしましょう。
次へ進むをクリックしたら、以下のような画面が表示されると思います。
①法人/個人を入力してください。
②事業者名を入力してください。(個人の場合は、個人名で大丈夫です。)
③事業者名(カナ)を入力してください。
④事業者名(英文)を入力してください。
⑤代表者の氏名を入力してください。
⑥本社所在地を入力してください。
⑦本社電話番号を入力してください。
全て入力が完了したら、”次へ進む”をクリックしましょう。
次へ進むをクリックしたら、以下のような画面が表示されると思います。
①担当者氏名を入力してください。
②担当者氏名のフリガナを入力してください。
③担当者所在地を入力してください。
④電話番号を入力してください。
すべて入力が完了したら、”次へ進む”をクリックしてください。
次へ進むをクリックしたら、以下のような画面が表示されると思います。
①申請料算定区分を入力してください。Amazon中国輸入OEMビジネスの場合、自社商品の販売事業に当たるので”区分1”になります。
②年商を入力してください。まだ決算を迎えてない事業者の場合は0になります。
入力が完了したら、”次へ進む”をクリックしてください。
次へ進むをクリックしたら、以下のような画面が表示されると思います。
①利用用途を選択します。JANコードにチェックを入れてください。
②今後3年間の商品アイテム数を選択します。おそらく1000アイテム以下だと思うので1000アイテム以下にチェックを入れてください。
③業態分類コードを入力します。100:製造業・生産者を入力してください。
④ご自身が取り扱う予定の取扱品目コードにチェックを入れてください。
⑤取扱予定の商品名を入力してください。
⑥主要取引先にはAmazonと入力してください。
全て入力が完了したら、”入力内容の確認”をクリックしてください。
入力内容の確認をクリックすると、以下のような画面が表示されると思います。
支払い方法を選択し、”次へ進む”をクリックしてください。
登録申請料を支払うと、申請内容に不備がなければ約2週間以内にGS1事業者コードが記載された「GS1事業者コード登録通知書」が郵送で届きます。
これで、JANコードの取得は完了です。
お疲れ様でした~。
↓↓私、すぐるが教えるAmazon中国輸入OEMビジネスのコンサルについて↓↓